タイムテーブル †
日曜銭貨試練 | 日 | | | | | | |
軍備の試練 | 日 | 月 | | 水 | | 金 | 土 |
知識の試練 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
宝物の試練 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
鉱山の挑戦 | 日 | | 火 | | 木 | | 土 |
防御の試練 | | | 火 | | 木 | | 土 |
格闘の試練 | | 月 | | | | 金 | 土 |
射撃の試練 | 日 | | 火 | 水 | | | |
魔法の試練 | 日 | 月 | | | 木 | | |
治療の試練 | 日 | | | 水 | | 金 | |
肉まん受け取り †
▶12:00~14:00
▶18:00~20:00
▶21:00~23:00
※時間内しか受けとれない。
※3月中旬に変更あるかもしれない。
毎日イベント †
▶Lv7解放
▶毎日イベントは資源のイベントになります。
▶曜日ごとに開催されていますが、この中でも重要なのが「宝物の試練」「知識の試練」は必ず消化しておきましょう。
▶一度でも★★★クリアーした試練は「クエスト掃討」を利用できる。
▶クエスト掃討回復は2時間に1回復(MAX5)
各試練の説明 †
「軍備の試練」武器の強化に必要なアイテムを獲得できる
「鉱山の試練」武器進化に必要なアイテムを獲得できる
「宝物の試練」銭貨を獲得できる
「知識の試練」経験値を大量に獲得できる
「防御の試練」衛士の試練:衛士のレベルアップ時に必要なアイテムを獲得できる
「格闘の試練」戦士の試練:戦士のレベルアップ時に必要なアイテムを獲得できる
「射撃の試練」射撃の試練:弩射手のレベルアップ時に必要なアイテムを獲得できる
「魔法の試練」術士の試練:術士のレベルアップ時に必要なアイテムを獲得できる
「治療の試練」補佐の試練:補佐のレベルアップ時に必要なアイテムを獲得できる
戦法修練 †
▶Lv35解放
▶挑戦回数1+⚡20消費し入場が可能
▶挑戦回数は00:00(日付変更時)に+1される。
▶挑戦回数が無い時は、修練の鍵を購入し入場することができる。
▶入場しているときに日付変更しても入場は維持
戦法修練は兵法を習得するために必要なアイテムを入手することができます。
また、兵法の強化やLv階層を開放するために必要な条件でもあります。
修業 †
▶Lv5解放
▶修業はアイテム各種や銭貨・経験値を獲得できる大事なコンテンツです。
主人公Lvによって「Lv20」「Lv40」「Lv60」と解放されていきます。
闘技場 †
▶Lv10解放
活躍度 †
▶活躍度によって報酬を受け取れる
▶闘技場ショップにて使用できる闘技ポイントが獲得できる
▶活躍度は「ランク戦」「練習試合」で獲得ができる
10 | 闘技ポイント100 | |
30 | 闘技ポイント100 | |
50 | 闘技ポイント200 | |
100 | 闘技ポイント200 | 💎20 |
150 | 闘技ポイント200 | 💎30 |
ランク戦 †
▶競技コインを獲得できる
▶競技コインは★★★★★武将「周泰」「賈詡」をGETするのに必要になる
▶1時間に1挑戦回数が増える(最大10)
▶毎日21時ランクに応じて日間報酬
▶週間報酬がある
(※毎週日曜21:30~22:00は週間報酬の清算時間のためプレーはできない)
練習試合 †
▶練習コインを獲得できる
▶練習コインは練習コインショップで使用できる
▶1日回数10回:00:00更新(時間による回復はしない)
▶週間報酬がある
(※毎週日曜21:30~22:00は週間報酬の清算時間のためプレーができない)
イベント開催時 †
猛暑襲来|期間限定 †
▶Lv7解放
▶武将を獲得できるイベント
▶⚡は消費しない
▶撃破数で報酬を受け取ることができる
▶獲得できるコインで「猛将ガチャ」ができる
▶30分に1回復(MAX10)
開催しているときは積極的に参加しましょう。
〜〜の挑戦|期間限定 †
▶武将を獲得できるイベント
▶⚡を消費して挑戦することができる。
▶ポイントを集めて報酬を受け取る。
幻の遊園地|期間限定 †
▶💎報酬に特化したイベント
▶プレイヤーレベルに関係なくどなたでも操作次第で最後までクリアーできる
その他イベント|期間限定 †
▶防御大作戦:💎に特化したイベント:全10ステージ
▶全てクリアーで💎×1000獲得できる
ミッション †
参考:デイリーミッションについて
- 上記を達成していくと、デイリーミッションがある程度達成できるかと思います。残りのミッションを達成しパーフェクトを狙いましょう!